お茶を楽しむ心を伝えたい
今回は、「茶道」講座です。
対象を入門編とさせて頂きました。堅苦しさや敷居の高さを極力なくし、古来よりの伝承伝達文化も大切にしながら時折マニュアルを挟みながらの工夫を凝らしたものにしました。
過去の月間催し物一覧は こちら
今回は、「茶道」講座です。
対象を入門編とさせて頂きました。堅苦しさや敷居の高さを極力なくし、古来よりの伝承伝達文化も大切にしながら時折マニュアルを挟みながらの工夫を凝らしたものにしました。
※延期になりました
どこか懐かしい音色が魅力の鍵盤ハーモニカ。鍵盤を押さえて息を送り込めば簡単に音が出せ、楽譜が読めない人でも皆で一緒に演奏できます。呼吸、指を使い、音楽を楽しみながら、健康増進、脳の活性化も望める、大人に人気の楽器です。
譜面は読めないが、ウクレレで懐メロ・ハワイアン・フォークソングなど、歌えるようになりたい。楽器(ウクレレ)は初めて、ましてや譜面など無縁で読めない方々のウクレレ講座です。
ホールでグランドピアノを演奏できます。
ホールでグランドピアノを演奏できます。
ホールでグランドピアノを演奏できます。
※中止になりました
『美術史を勉強することの面白さは、人間の想像力の多様さを知り、人間というものの幅広さを知ることにあります。それは現代に生きる私たちにも、多くの示唆を与えてくれます。つまり、美術の勉強は“総合人間学”ともいうべきであり、その奥の深さと面白さの一端をお伝えできたらといいな、と思っております。』(講師・斎藤陽一)
ホールでグランドピアノを演奏できます。
ホールでグランドピアノを演奏できます。
ホールでグランドピア