第52回くにたちすたじお寄席
落語って難しそう、寄席ってちょっと敷居が高い・・・
くにたちすたじお寄席ならどなたでも楽しめます!
一度足を運んでみませんか 今回のゲストはらく次師匠です。
落語って難しそう、寄席ってちょっと敷居が高い・・・
くにたちすたじお寄席ならどなたでも楽しめます!
一度足を運んでみませんか 今回のゲストはらく次師匠です。
市内約15団体が手を携え開催する音楽の祭典です。
日常的に音楽を楽しむ市民のみなさんが熱演します。
6月21日(水) 12:10~12:50
「雨音はヴィオリラの調べ」
出演:ヴィオリラアンサンブル立川飯店:山村美智代(ヴィオリラベース) 山本真由美(ヴィオリラ) 武藤孝子(ヴィオリラ)
何かと出会えたり、いろんな人といっしょに過ごせたり、人と人、人と物語が◎の円のように広がっていく体験ができます。
7月19日(水) 12:10~12:50
「夏の調べ~バロックから近代まで」
出演:近藤伸子(ピアノ)
ベトナム民族楽器“トルン”。繊細な竹筒から放たれる音色はどこか懐かしく、時にエネルギッシュで、時に優しい木漏れ日のよう。神が宿るとも伝えられる神秘的な響きをこの機会に是非ご堪能ください。
毎年大人気の企画です。夏休みに、日本の伝統話芸「落語」に挑戦してみませんか。
注目のヴァイオリニストの石上真由子と江崎萌子の息の合ったアンサンブル公演。歌をキーワードにフランスの名曲を。さらに、アンサンブルの起源とも言われるベートーヴェンのソナタを解説つきで紐解きます。
芸術の秋~始まりは落語から~
くにたちすたじお寄席ならではの迫力、お見逃しなく! 今回のゲストは志らべ師匠です。
市内の学校およびOBOGによる吹奏楽団が出演。元気いっぱい迫力満点の演奏をお楽しみください。