2026年5月一斉受付抽選会ご参加の皆様へ
10月28日(火) 9:30より一斉受付を行います。
・掲載希望の場合は、「催し物案内 掲載申込書」に記載し、
開催月の前々月15日までにFSXホール窓口へ持参またはファクシミリ、メールでご提出ください。
FAX: 042-574-1513 メール:hall@kuzaidan.or.jp
催し物案内 掲載申込書
=チラシの配架・ポスター掲示について=
FSXホールにチラシ配架およびポスター掲示を希望する場合はこちらをお読みになったうえで、窓口で配布している「広告類掲示等許可申請書」とともにホール窓口へご持参ください。
過去の月間催し物一覧は こちら
10月28日(火) 9:30より一斉受付を行います。
2025年11月19日(水)12:10~12:50
・朗読と演奏による宮澤賢治
・秋のひとときに届ける、ピアノの宴
本物のジャズを、誰もが楽しめます。
日本を代表する作曲家・三善晃が生前に残した手書き譜などを解読しながら、その時代に求められていた音やメッセージを読み取り、新たに音にしてゆく過程をたどります。アンサンブルによるレアな作品「イスタシワトル」や「トルスV」など、今を生きる演奏家たちが渾身込めて演奏し、みなさまにお届けします。
2025年10月ポーランド・ワルシャワで行われる第19回ショパン国際ピアノコンクール本大会出場、国立市出身の20歳のピアニスト、島田隼によるオール・ショパン・プログラムのソロコンサートです。
日程 2026年1月
華やかな受賞歴を誇るふたりの演奏家によるピアノの名曲集。子供のころ何度も練習した曲、大切な曲など、ピアノを習っている方々にとって身近なお話も披露します。
立川談笑門下一番弟子で入門からわずか1年5カ月で二ツ目に昇進、2022年NHK新人落語大賞を50点満点で受賞。古典落語に現代的な笑いの感覚を入れた『擬古典(ぎこてん)』を得意とし、執筆にも積極的に取り組む多彩な才能の真打昇進を、ぜひご一緒にお祝いしましょう!
昨年11月谷川俊太郎
年々注目度が上がっているシリーズです。市民劇の最先端をいく、くにたちの実力があふれ出る舞台は今、観ておくことをおすすめします。