文化芸術活動継続のための支援情報
感染症拡大の影響を受
過去の月間催し物一覧は こちら
感染症拡大の影響を受
事前予約制で開催を予定しておりましたが、政府および東京都からの要請、国立市の決定、並びに新型コロナウィルスの感染拡大の影響を鑑み、お客様の健康・安全を第一に考慮した結果「無観客での開催」となりました。
6月20日(日)に予定しておりました「くにたち音楽祭」ですが、現在の感染状況、変異株の強い感染力等を鑑み、開催中止を決定いたしました。
何卒ご理解・ご了承いただきますようお願い申し上げます。
緊急事態宣言発令が想定されますが、都および市からの利用方針が発令後の決定となります。
宣言期間中に該当する施設利用の皆さんへは、利用方針が決定後、個別に連絡いたします。
方針決定前までは、現状のとおり利用者数の定員50%減および感染防止対策を行ったうえでのご利用をお願いいたします。
スペイン風邪が蔓延した百年前の「眼で聴き耳で観る物語」
新型コロナウイルス感染症拡大防止のためイベント情報が変更になる場合があります。最新情報は公式ウェブサイト・ツイッターでご確認ください。
コロナウィルス感染拡大防止のため、お客様にお願いがあります。
今後も公演を続けていけるよう皆様のご協力を賜りたく、宜しくお願いいたします。
街なかに突如現われた10台のピアノが出会うことのなかった人々をつなぎ見知らぬ人とのコミュニケーションが生まれました。眠っていたピアノがやってきてから、再び旅立つ日までプロジェクトの記録を写真と寄稿で綴った本ができました。
3月22日(月)から3月31日(水)までの期間、芸術小ホールでは以下のとおり対応します。
◆定員を通常の50%とします。
◆ご利用にあたってはこれまで通り、マスク着用、手指の消毒等、新型コロナウィルス感染拡大防止のための取り組みにご協力ください。
同事業の導入プログラム実施より約10年、支援事業として再始動1年目はサクソフォン四重奏のアーバンサクソフォンカルテットと共に国立第五小学校、第七小学校へ行き、さらに開館まもない旧国立駅舎でのショーケースライブも成功させました。