古民家でカメラ・オブスキュラを体験
日 程 10月26日(土) ・11月17日(日)・12月1日(日) 時
日 程 10月26日(土) ・11月17日(日)・12月1日(日) 時
本田家の旧蔵資料(国立市所蔵)から本田家の歴史を読み解きます。 ①馬医と本田家に
野鳥が窓ガラスなどに衝突する事例をご存じですか? はたして鳥のガラス衝突はなぜお
冬の星空はとても澄んでいて、星がよく見えます。
望遠鏡を使って、神秘的な星の世界をのぞいてみませんか?
昔ながらの作り方で、手作りのしめ縄飾りを作ります。自分で作った正月飾りで、新しい年を迎えてみませんか?
※終了しました
明治・大正・昭和・平成と移りゆく時代の中で、カメラが写した国立の風景や人々の様子を見てみましょう。
国立会文化部が昭和25(1950)年に発行した『国立文化』第9号には、「国立25年回顧特輯」 が掲載されています。
2010年に発行した「民具案内 むかしのくらし入門~明かりと暖房の道具を中心に~」の小冊子です。
さて、今回紹介します「まなびある記」は、2012年に国立公民館で行われた学習講座をきっかけに発足された「国立まなびあるきの会」の会誌です。
くにたち郷土文化館の常設展示室では、国指定重要文化財に指定されている緑川東遺跡出土 石棒4本を展示しています。
わたしたちが暮らしている「くにたち」。ここは、どのような地域で、どんな歴史を歩
先日発刊された『市報くにたち』第1217号(令和元(2019)年8月5日)の1面に「2020年7月14日(火) オリンピック聖火ランナーが国立市を走る!」と題する記事が掲載されました 。あと1年に迫ってきた東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会。