湧き水が育むいきものたち
開催日:10月7日(日) ※終了しました
講義とフィールドワークから、国立の南部地域での生きもの達や地域環境との関係性を学びます。
開催日:10月7日(日) ※終了しました
講義とフィールドワークから、国立の南部地域での生きもの達や地域環境との関係性を学びます。
開催日:10月28日(日)
本田家住宅についての講演会と主屋内部の見学会を行ないます。
※終了しました
湧水や矢川、多摩川から引いた農業用水など、恵まれた自然環境が残る国立の南部地域での、生きもの達や周辺の環境との関係性について、講義とフィールドワークから学びます。
市内の旧家から寄贈された襖の下張文書から、江戸時代の治安や遊郭に関する古文書を読みます。
「第22回紙の工芸展」関連イベント 切り紙アート
国立市古民家で、昔ながらの十五夜だんごを作ります。伝統的な日本の行事を体験してみましょう。
「第22回紙の工芸展」 関連イベント 彩人形【はがきに獅子舞をはる】
「第22回紙の工芸展」関連イベント ちぎり絵【うちわ(アサガオ)】
「第22回紙の工芸展」関連イベント エコクラフト【フルーツバスケット】
「第22回紙の工芸展」関連イベント 寄紙細工【折り紙による】
「第22回紙の工芸展」関連イベント 親子折り紙教室【えんぴつ立て】
「第22回紙の工芸展」関連イベント 折り紙教室【折り紙で作る万華鏡】