わらぞうり作り
むかしの人がはいていた「わらぞうり」。
どんな知識や技で作られているのか体験してみましょう。
むかしの人がはいていた「わらぞうり」。
どんな知識や技で作られているのか体験してみましょう。
国立市古民家と郷土文化館に、こいのぼりと五月人形を飾りつけます。
期間:4月22日(土)~5月7日(日)
城山やハケ・湧き水・矢川・多摩川・府中用水など、くにたちに残る自然の中で生きもの探検をしてみましょう。
楽しい体験をたくさん用意していますので、ぜひご応募ください。
昭和初期の蓄音機で、SPレコードを鑑賞します。レトロなSPレコードの音色で、午後のひとときを音楽とともに過ごしてみませんか?
ひなまつりに、ひな人形とのお供えものとして作られてきた「ひし餅」を、国立市古民家で作ります。
自分だけのマグカップを、手びねりで作ってみましょう。
手びねりで3点足のお皿などを作ります。陶芸の魅力に触れてみましょう。
民具の整理作業や撮影の様子が見学できます。
多摩川の洪水の後、谷保村から代官所へ出された被害の報告や修復工事の願いなどの文書を読んでみましょう。
昔ながらの豆まきをします。国立市古民家にひそむ鬼を退治しよう!
冬の星空はとても澄んでいて、星がよく見えます。
望遠鏡を使って神秘的な星の世界をのぞいてみませんか?
冬の星空はとても澄んでいて、星がよく見えます。
望遠鏡を使って神秘的な星の世界をのぞいてみませんか?