日本刀を腰に帯びるとき、刀身は拵におさまっています。拵(こしらえ)は、いわゆる日本刀の外出着なのです。その拵やそこに用いられる刀装具(とうそうぐ)について、名称や鑑賞のポイントを初めての方にも分かりやすく専門家がご紹介します。
日本刀の魅力をぜひ感じてみてください。

日   程 4月27日(土)
時   間 14:00~16:00
会   場 郷土文化館 講堂
定   員 60名 ※先着順
料   金 無料
講   師 久保恭子(刀剣博物館 学芸員)
主催・共催 公益財団法人 くにたち文化・スポーツ振興財団
申込方法 4/2(火)9:30 ~ 電話で郷土文化館まで(042-576-0211)
久保講師の講演風景(於刀剣博物館)
写真提供:(公財)日本美術刀剣保存協会
矢車透鐔 銘 武州住正方
(氏繁の脇指拵の鐔)
黒石目地塗鞘脇指拵(郷土に伝来した手柄山氏繁の脇指拵)