[書名]くにたち郷土文化館 研究紀要 No.10
[発行]くにたち郷土文化館
[請求番号]10/P4
49頁,A4版

 くにたち郷土文化館では、企画展示図録や年報、聞き取り記録等の書籍刊行事業を行っています。
 その中で、国立の歴史・文化・自然や、博物館活動等についての調査・研究内容をまとめた『くにたち郷土文化館 研究紀要』は、2019(令和元)年度に最新号となる研究紀要No.10を刊行致しました。今回はこの最新号の収録内容を簡単に紹介致します。
 「くにたち郷土文化館における野鳥の衝突事故の実態」では、くにたち郷土文化館の歴史的な概要や建築背景、周辺環境を踏まえ、当館で発生した野鳥の衝突事故の事例について、約10年分のデータを基に分析しています。
 「佐伯家文書に見る田中屋万五郎と両国屋宇七郎」では、市内で発見された襖の下張り文書の中から、警吏関係の資料を取り上げ、道案内(警吏)の頭を務めていた田中屋万五郎の活動や、彼と交流のあった両国屋宇七郎に関して、史料を交えながら紹介しています。
 「戦前谷保村青年団の組織的変遷‐「谷保村青年団活動記録」の検討から‐」では、国立市の前身谷保村の青年団について、当館所蔵資料「谷保村青年団活動記録」から、団則の変遷も踏まえて考察されています。
 「自然講座「くにたちのオアシス‐ハケ下の湧水を調べる‐」」では、2019年2月16日(土)および17日(日)に当館で実施した、同名講座の実施内容について報告しています。
研究紀要No.10に掲載されている論集は、いずれも当館職員および専門家等による調査・研究の成果です。また、歴史・文化・自然等多様な分野の内容を収録しつつ、当館の活動報告もあわせて継続していければと考えています。
 これから国立市の歴史・文化・自然等を学ぶ際に、『くにたち郷土文化館 研究紀要』をご一読頂ければ幸いです。
【tatsu】