【毎週月曜日開催】 親子スイミング教室①
2025年5月12日(月)~6月16(月)
毎週月曜日 15:30~16:30
2025年5月12日(月)~6月16(月)
毎週月曜日 15:30~16:30
2025年5月9日(金)~6月27日(金)
毎週金曜日 9:30~11:30
2025年6月17日(火)~8月5日(火)
毎週火曜日 13:00~14:40
2025年6月7日(土)~7月26日(土)
毎週土曜日 10:15~11:30
2025年6月17日(火)~8月5日(火)
毎週火曜日 14:45~16:25
処理場広場テニスコートは、人工芝の全面張替え工事のため、2025年7月1日~9月30日の間、ご利用いただけません。
皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
2025年6月~10月中旬の間、1階事務室の空調設備を更新する工事を行います。
日程は未定ですが、6月~10月中旬(おおむね4か月間)の工事期間中は、事務室を2階会議室へ移転します。
工事期間中はお支払いの手続き等も2階となります。
利用者の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
2025年4月19日(土)~5月31日(土)
毎週土曜日 ※5月3日を除く
9:30~11:30
FSX株式会社(住所:泉1-12-3)とネーミングライツ(※)付与契約を締結したことに伴い、2025年4月1日よりくにたち市民芸術小ホールは「FSXホール」くにたち市民総合体育館は「FSXアリーナ」という愛称で運営します。
2025年度の年間予定を作成いたしました。
国立市役所及び国立市スポーツ協会で調整していただいた日程となります。
2025年1月27日現在のデータとなりますので、今後また変更になることもございます。
2025年4月以降に実施予定の体育館自主事業につきましては、参加費を変更させていただきます。
ご理解をいただきますようよろしくお願いいたします。
環境省熱中症予防情報サイトから、東京に熱中症特別警戒アラートが発令または暑さ指数(WBGT)(地点:関東地方・東京・府中)が35以上の場合で、熱中症予防のため総合体育館の空調設備のある体育室等の利用を取りやめた場合は、還付します。
領収書とカードをご持参の上くにたち市民総合体育館窓口にお越しください。
熱中症予防による還付は、利用日から14日以内に速やかな手続きをお願いいたします。
中学校ではこれまで校庭のみで開放を実施してきましたが、スポーツやレクリエーション活動の場の拡充を図るため、10月から新たに体育館の団体開放を実施します。
国立第五小学校・第八小学校におきましては、『校舎非構造部材耐震化対策等工事』を実施することになりました。
それぞれ工事にかかる期間中は、仮囲いや足場等の設置に伴い、出入口や利用施設の制限がございます。
2024年5月5日(日)、第34回くにたちファミリーフェスティバルが開催されました。
当日は天候にも恵まれ、非常に多くの家族に来場していただきました。
環境省熱中症予防情報サイトから、東京に熱中症警戒アラートが発令または暑さ指数(WBGT)(地点:関東地方・東京・府中)が31以上の場合で、熱中症予防のため総合体育館の空調設備が無い体育室の利用を取りやめた場合は、還付します。
領収書とカードをご持参の上くにたち市民総合体育館窓口にお越しください。
熱中症予防による還付は、利用日から14日以内に速やかな手続きをお願いいたします。
環境省熱中症予防情報サイトから、東京都に熱中症警戒アラートが発令または暑さ指数(WBGT)が31以上の場合で、熱中症予防のため有料公園施設利用を取りやめた場合は、還付します。
領収書とカードをご持参の上、くにたち市民総合体育館窓口にお越しください。
還付期間は、雨天還付と同様に14日以内とします。
学校開放における体育館空調設備の利用方針を改訂いたしました。
また、熱中症事故を防止するため注意喚起のご案内を、総合体育館窓口で配布させていただきます。
熱中症には十分ご注意ください。
2024年4月1日から、体育室の貸切利用料金を改定しました。
仮予約していた未納の分も、システム上全て新料金となっております。
お支払い時には金額をご確認ください。
2024年7月~8月の間、第三体育室に空調設備を設置する工事を行います。
日程は未定ですが、7月~8月の工事期間中は、第三体育室は使用できません。
現状、予約システムでは7月1日~8月31日までの間、第三体育室の予約ができない状態となっております。
詳細な工事日程が決まり次第、利用可能な部分を開放いたします。
開放日についても、改めてホームページでお知らせいたします。