生きものの生息場としてのママ下湧水を知る・調べる
湧水や多摩川から引いた農業用水など、恵まれた自然環境が残る国立の南部地域での、生きものたちや周辺の水環境との関係性について、講義とフィールドワークから学びます。
湧水や多摩川から引いた農業用水など、恵まれた自然環境が残る国立の南部地域での、生きものたちや周辺の水環境との関係性について、講義とフィールドワークから学びます。
国立市古民家で、昔ながらの十五夜だんごを作ります。伝統的な日本の行事を体験してみましょう。
本展開催中、希望される方には各団体の活動見学と電動ろくろ体験が出来ます。
佐伯家旧蔵の襖の下張文書から、府中の岡っ引頭田中屋万五郎と甲府の博徒の大親分・三井卯吉(宇吉)に関する文書を読みます。
実行委員会有志による陶器のチャリティ販売を行います。
売上は全額(公財)みちのく未来基金に寄付します。
※終了しました
くにたち郷土文化館を拠点とし活動している6団体が実行委員会を組織し、日頃の創作活動の成果を発表します。
◆【大学通りと飛行機 追加資料のご紹介】印刷はこちらから(PDF) はじめに 1
東京都立国立高等学校の新聞部による『国高新聞』に、「大学通りと滑走路」と題した
第8回 くにたち陶芸展 関連イベント
第8回 くにたち陶芸展 関連イベント
むかしの人がはいていた「わらぞうり」は、どんな知識や技で作られているのか体験してみよう!
ハケや湧き水・矢川・多摩川・府中用水など、国立に残る自然を探して、生きもの探検をしてみましょう。楽しい体験をたくさん用意しています。