郷土文化館の花 「ブルガリアのバラ」
郷土文化館のブルガリアのバラが満開です。 毎年アンネのバラが咲き終わる頃に盛りを
郷土文化館のブルガリアのバラが満開です。 毎年アンネのバラが咲き終わる頃に盛りを
府中用水の通水が始まりました。
昨年、緑川東遺跡(市内青柳1・3丁目)で出土した大型石棒を、全国に先駆けて展示中です。
大型の石棒がほぼ完全な形で4本同時に出土するのは、全国的に例がありません。
昨年7月に新聞各紙で話題になった、緑川東遺跡(青柳1・3丁目)出土の4本の大型石棒を、発掘調査後初めて公開します。
突き当りは第三小学校北の交差点。「学園通り」の名前は1982(昭和57)年の道路愛称公募で、北大通り、さくら通り、団地通り、矢川通りと合わせて決められました。
甲州街道谷保天満宮前の交差点に、国立で最初の信号機がついたのが1964(昭和39)年のことです。
南武線の下谷保踏切から北方向を見ています。
今回は第一団地をご覧いただきましょう。日本住宅公団が設立されたのは1955(昭和30)年で、翌年には経済白書が「もはや戦後ではない」と記して、高度経済成長に突き進みました。
3月17日(日)、第2回目の歴史講座「くにたちの幕末・明治と本田家」が開催されま
3月10日(日)、第1回目の歴史講座「国立市における最近の発掘成果について」が開催されました。
キャブオーバーバスが土埃をあげて走るのは、今のさくら通り交差点あたりから見た建設中の第二団地。ところで、このバスの行き先表示は「国立駅」なのですが、どこが起点なのでしょうか。そ
2月23日は「冬の生き物さがし」を開催しました。