江戸時代の医者は、地域の文化人としての役割も求められたことから、医学に限らず幅広い教養を持っていました。しかし、学校や大学のなかった時代、お医者さんはどうやって知識を身につけていたのでしょうか?本講演では、埼玉県の村医者のコレクションを調査してきた若手研究者が、国立市の本田家と比較しながら村医者の勉強法を紹介します。村医者のノートを紐解いて、現代における独学のヒントを探りましょう!
日程 | 9月4日(日)14:00~16:00 |
会場 | 郷土文化館 講堂 |
お申し込み | 8月6日(土)9:30より 電話にて郷土文化館まで |
定員 | 45名(申込先着順) |
講師 | 古畑 侑亮 (一橋大学大学院 社会学研究科 非常勤講師) |
詳しくはこちら(PDF)