来館されるお客様へのお願い
くにたち郷土文化館ではお客様に安心して展示をご覧いただき、イベントに参加し、施設
くにたち郷土文化館ではお客様に安心して展示をご覧いただき、イベントに参加し、施設
城山やハケ・湧き水・矢川・多摩川・府中用水など、くにたちに残る自然の中で生きもの探検をしてみましょう。
楽しい体験をたくさん用意していますので、ぜひご応募ください。
郷土文化館で活動する陶芸サークル6団体が、日々の創作活動の成果を発表します。
様々な陶芸の魅力をお楽しみください。
国立市古民家と郷土文化館に、こいのぼりと五月人形を飾りつけます。
期間:4月22日(土)~5月7日(日)
当館では、2022年度において研究紀要第12号を発刊いたしました。当館の研究紀要では毎号、各分野の研究者が国立の歴史や文化、自然および博物館活動などについて調査・研究した内容がまとめられています。今号では、歴史や地理等に関する論考4本が収録されており、当館所蔵の資料を調査した内容や当館を含めた社会教育機関への提言をまとめたものとなっています。その調査・研究の成果や提言を、是非とも手に取ってお確かめください。
くにたち郷土文化館では、博物館法施行規則に基づき将来の学芸員を養成するため、博物館実習を実施しています。2023年度の受け入れ要項は、次の通りになります。
昭和初期の蓄音機で、SPレコードを鑑賞します。レトロなSPレコードの音色で、午後のひとときを音楽とともに過ごしてみませんか?
ひな人形は、女の子の健やかな成長を願い、3月3日の桃の節句の時期に飾られてきました。
期間中、郷土文化館と国立市古民家では、昭和初期の七段飾りのひな人形を展示します。
ひなまつりに、ひな人形とのお供えものとして作られてきた「ひし餅」を、国立市古民家で作ります。
自分だけのマグカップを、手びねりで作ってみましょう。
手びねりで3点足のお皿などを作ります。陶芸の魅力に触れてみましょう。
タクリー号の背景に谷保天満宮の白梅をあしらったデザインの谷保地区デザインマンホール蓋がマンホールカード第18弾に登録され、2023年1月28日から当館多目的ホールにて配布を開始します。