◎ 難しい事は考えずに、気軽に歩きましょう!
◎ しっかり継続して、寒さに強い体・熱中症になりにくい体を作りましょう!
☆インターバル速歩とは?☆
インターバル速歩とは、速歩き3分とゆっくり歩き3分を交互に行うウォーキングです。
普通のウォーキングより筋力や持久力アップが見込めるといわれています。
インターバル速歩とは、速歩き3分とゆっくり歩き3分を交互に行うウォーキングです。
普通のウォーキングより筋力や持久力アップが見込めるといわれています。
日程 | 2025年 ・4月4日★ ・5月2日 ・6月6日 ・7月4日 ・8月1日 ・9月5日 ・10月3日 ・11月7日 ・12月5日 2026年 ・1月9日 ・2月6日 ・3月6日 ※毎月第一金曜日(1月2日を除く) ★4月4日は総合体育館会議室で、実技を含む講座を行います。 |
時間 | 10:00 ~ 11:00 |
申し込み | 締切:2025年3月5日(水)必着 |
会場 | 谷保第三公園(国立市富士見台2-34) 現地集合・現地解散 ☆野球場バックネット裏にご集合ください。 ☆雨天時は総合体育館 第二体育室B面 ★4月4日は総合体育館会議室へお越しください。 |
定員 | 30名 |
参加費 | 6,000円(12回分) |
講師 | 川上 義昌(NPO法人熟年体育大学インストラクター) |
☆歩きやすい服装、歩き慣れたシューズ、飲み物をお持ちください。
(着替える場所はありません。)
○ 生活習慣病のリスク軽減に!
○ ロコモティブシンドローム(※1)予防に!
○ サルコぺニア(※2)にならないために!
○ ロコモティブシンドローム(※1)予防に!
○ サルコぺニア(※2)にならないために!
※1:ロコモティブシンドロームとは、骨・関節・筋肉など体を支えたり動かしたりする運動器の機能が低下し、要介護や寝たきりになる危険が高い状態。
※2:サルコペニアとは、加齢や疾患により、筋肉量が低下し、筋力または身体能力が低下した状態。
記事の有効期限: 2025年4月4日 金曜日 10:00pm